その他サービス
©THECOO Inc.
TV、デジタル、記事広告を用いたプッシュ型のマーケティングでは訴求しづらいゲームシステムやマルチプレイの臨場感など、ゲームに対する「自分ゴト化」できる情報発信が可能です。そのため、新タイトルの認知獲得や事前予約・登録促進だけでなく、リリース後の盛り上げやアクティブユーザーの維持などさまざまな目的で効果を発揮します。
SNSを活用したインフルエンサーが急激に増加する中でも、早くから「ゲーム実況」というカテゴリが存在しており、ゲームのプレーヤーにはゲーム配信の視聴習慣が根づいています。配信動画やライブ配信を見たユーザーの4人に1人は視聴後にプレイされたゲームを購入した経験があり、直接的に購買を促すための重要な取り組みといえます。
引用元:株式会社ジャストシステム「動画&動画広告月次定点調査(2020年8月度)」
ゲーム業界においてはインフルエンサーマーケティングの実施が一般的になりました。
しかしながら、ただインフルエンサーを起用したタイアップを行えばタイトルが盛り上がり、
ユーザーが増えるわけではありません。
THECOOはゲーム業界を長年支援してきたノウハウをもとに、シンプルなゲーム実況コンテン
ツ作りだけでなく、イベント企画運営からコミュニティ構築など、「デバイス」、「目的」、「タイミング」、「予算」に応じた最適な施策を支援します。
ゲーム業界におけるインフルエンサーとのタイアップには主に以下のような種類があります。
目的の達成に向け、THECOOは企画段階からご支援可能ですので、要件が固まっていない場合にもお気軽にご相談いただけます。
インフルエンサーによるゲーム大会パッケージ資料はこちら
コンシューマゲームに代表される、ソフト本体を購入するタイプのゲームを買い切り型とします。
買い切りタイプのゲームにおけるインフルエンサー施策は一般的なプロモーション施策同様「事前予約」「発売直前直後」の2回行います。
体験版がある場合、プレイヤー目線でファーストインプレッションを重視した実況プレイ。
体験版がない場合、公式の情報発表コンテンツをミラー配信したりオフィス招待などによる極秘情報の提供。
「〇〇クリアするまで終われない」テーマでのライブ配信。
ゲームのシステム評価よりも楽しさが伝わる実況プレイ
基本無料プレイといったタイプのゲームにおけるインフルエンサー施策は「事前登録」「発売直前直後」「アップデートや大会等のイベント」「コミュニティ作り」など多岐に渡ります。
test flightやAPKファイルを用いたテスト版を用い、事前登録特典の紹介に軸を置いた実況プレイ
ゲームの魅力を中心に据えた実況プレイ
マルチプレイができる場合は、視聴者参加型企画やインフルエンサー同士のコラボ実況プレイ。
メーカー公式番組へのゲスト出演やミラー配信解説
インフルエンサー主体での大会運営や、プレイヤーとしてのライブ配信
月次での投稿本数契約による中長期的な実況プレイによる広告塔的活動
視聴者参加形式やギルド運営を軸としたライブ配信
目的:
新規ユーザー獲得、休眠ユーザー掘り起こし
ジャンル:
格闘ゲーム
デバイス:
PC, コンソール
リリースから数年経過しているタイトルで、新キャラクター投入の大型アップデートにあわせてストリーマー大会を実施。初心者を含めたストリーマーチームだったが、各チームのコーチ枠にプロをアサイン。顔合わせ・スクリム・本番と数日間にわたる配信を行い、各々の成長過程とチーム連携が深まっていく様子がしっかりと視聴者に伝わる形となった。
結果、ライブ配信の総再生数は80万回を超え、切り抜き動画等も含めた再生数は220万回を突破した。さらに、参加したストリーマーが後日、同タイトルの配信を自ら行うなどストリーマーとの関係構築も進み、新規ユーザー獲得や休眠ユーザーの掘り起こしにつながった。
目的:
新規プレイヤー獲得とLTV向上
ジャンル:
MMORPG
デバイス:
モバイルアプリ
ゲーム内でギルドを結成することで楽しさが広がるアプリゲーム。リリース1周年のタイミングで行われた長期イベントにあわせ、新規プレイヤーの獲得とLTV向上を狙って、本タイトルをプレイしたことがないゲーム実況者を起用。実況者にそれぞれギルドを結成してもらい、1ヶ月間のイベント期間中に複数回のライブ配信を依頼。効果が得られた実況者とは、イベント終了後もタイアップを行い現在も継続的に起用している。イベント時に作成されたギルドも運営が続いており、LTV向上に貢献した。
ゲーム業界でのタイアップは、キャスティング依頼から納品・公開まで最短で1.5ヶ月、
企画内容によってはそれ以上の期間を要します。
スムーズな進行のために、経験豊富なTHECOOの担当者がサポートします。
インフルエンサーマーケティングによるキャンペーンを成功させるには、一般的な広告施策とは異なり、広告主の意見だけでなくインフルエンサーの意見をうまく取り入れることが重要になってきます。
THECOOはゲーム実況者に特化したプロダクション「Studio Coup」を運営しており、インフルエンサー側が好む要素や苦手とする要素を把握した上で施策成功に向けた企画提案やキャスティング、コンテンツ制作における柔軟な調整が可能です。
Studio Coup(スタジオ クー)は2017年に誕生したゲーム実況者に特化したインフルエンサープロダクションです。 Coupは「クーデター」や「大成功」という意味があり、ゲーム業界に激震を走らせ更に盛り上げたいという意志と所属の実況者全員を大成功に導きたいという強い思いを込めています。 上記の目的を達成するために、私たちは実況者さんと二人三脚で最高に視聴者の皆様に楽しんで頂けるコンテンツ制作を行っていきます。また、ゲーム大会の主催やスポンサーとしての参画などを通じて業界の盛り上げに寄与していきます。